トキワ精神保健事務所

精神疾患,相談ノウハウ

大人の発達障害や知的障害を精神科医療につなげる

子供はすでに成人していますが、うまく社会に適応できず、現在はひきこもりの生活を送っています。実は発達障害があるのではないか……と疑っていますが、医療につなげることは可能でしょうか? 大人になってからの、発達障害や知的障害の診断 このようなご...
お知らせ

テレビ放映のお知らせ(CNA)

弊社、押川剛の活動の一端がCNAで放映されました。 家族の問題や貧困、障害などにより十分な養育を受けられない子供・若者をトータルで支援し、「北九州モデル」とする構想で、まずは北九州市若松区にある暁の鐘学園(高塔会)を拠点に、自立援助ホームや...
精神疾患,相談ノウハウ

家族では対応の難しい、軽度の発達障害や知的障害

家族が「軽度の発達障害(または知的障害)」との診断を受けています。学校に通っている間はサポートが得られましたが、最近は支援者とも没交渉になりつつあります。問題行動も増えてきました。どうしたらよいでしょうか? 発達障害や知的障害でよくある相談...
精神疾患,相談ノウハウ

精神科受診を拒否する家族への対応、精神科に連れて行くには

家族が精神疾患(あるいはその疑い)だが、精神科病院の受診を勧めても、拒否されています。どうやって受診の説得をすればよいですか。 なぜ精神科受診を拒否するのか まず精神疾患の特性として、病識を持ちづらいことが挙げられます。病識とは、「自分が病...
有料コンテンツ

自傷他害行為に悩む家族に、警察通報から措置入院までの流れを解説

医療につながっていない精神障害者が自傷他害行為を起こした際、家族はどう対応すべきか。110番通報後に精神科医療(措置入院)につなげるための流れを解説
ひきこもり関連

長期ひきこもりの根本解決

家族が長期ひきこもりです。今からでも支援を受けられるでしょうか? ひきこもりについて、国や自治体はさまざまな支援策を打ち出していますが、抜本的な解決には至っていません。そこには、「ひきこもりの多様化」という課題が挙げられると思います。ここで...
精神疾患,相談ノウハウ

精神科病院の入院制度について

精神疾患(あるいはその疑い)のある家族に、精神科病院で入院治療を受けさせたいと思っているが、保健所や病院からは「本人の同意がないと難しい」と言われて、先に進みません。 はじめに、精神科病院の入院制度については、主に、①「任意入院」、②「医療...
お知らせ

押川剛 講演会のお知らせ

5月14日(土曜日)14時から、(株)ハルハウス様の主催で「押川剛 講演会」が開催されます。 ハルハウス様は、長野県域で障害者グループホームを運営されており、今回は支援者に向けた研修の一環として、講演のご依頼をいただきました。 「地域共生」...
精神疾患,相談ノウハウ

精神疾患に関する相談の第一歩は「保健所」

「家族に精神疾患(あるいはその疑い)があるが、精神科の受診を勧めても拒否される。この場合、どこに相談したらよいのか?」 弊社に寄せられる、初歩的なご相談の一つです。 患者本人が進んで精神科を受診するのであればよいのですが、精神疾患の特性から...
お知らせ

【押川 剛】文春オンライン インタビュー掲載

弊社の押川 剛が、文春オンラインのインタビューを受けました。 「精神障害者移送サービス」を創始したきっかけから、なぜ漫画化しようと思ったのか、これからの社会に必要なことなど…、じっくりお話させていただきました。ぜひお読みください。 前編▼ ...